移住までの道のり?

そろそろ移住までのことを語りましょ〜ね〜

私の元職場は普段が有給休暇のとりにくい会社でした。
なので本来の退職日まで約1ヵ月半ほど有給消化期間として休みをもらいました。

最終出勤日の翌日には沖縄入りし、約2週間の滞在中に
遊び80%、拠点探しを20%という割合で過ごしました。
でも今反省するのは、もう少し家探し等に時間をさくべきだったなぁと思います。
引っ越しは本当にお金も時間もかかります。
なので気に入らなかったら次の家、って気軽に転居はできないですよね?
納得のいく物件を探すにはたくさん見て回るしかないですもん。
あとはタイミングですね♪
というわけで私は案の定、気に入る物件が最後まで見つけられませんでした。
ではどうしたかというと・・・
知人の持ち家に居候させていただいています。
でもここにも長くいるわけにはいかないのでこれからも探し続けないといけません。
私はたまたまラッキーだったので、沖縄に知人がいない方は
ウィークリーマンションっていう手もありますね♪

さてさてここまでで半月かかってます。

その後どうしたかというと・・・
引っ越し業者の選定。
私の場合は知人宅には必要な家電が揃ってるので沖縄に持っていくものと
まだ運ばないものとに分別しました。
大きな家電は祖母の家に置かせてもらうことになり、その分だけ引っ越し業者に頼みました。
これが単身パックだったので2万円くらいだったかな?(もうちょっと安かったような・・・)
価格.comで一斉見積もりを出して、各会社と交渉しました。
沖縄に持っていくものはダンボールにまとめて3箱をゆうパックで送りました。

実はすごく時間があったのに引っ越し業者を決め始めたのは引っ越しの1週間前なんです汗
それまでの間本当に遊びすぎました。反省・・・ガ−ン

引っ越しの時にはいらないものは全部処分しました。
粗大ごみ&普通ごみ、かなりの量を捨てました。
粗大ごみに5000円ほどかけてしまいました。
今思えば捨てなきゃ良かったと思うものもたくさんありましたね(笑)



Posted by MARU at ◆2006年09月12日23:31移住のコト
この記事へのコメント
昨日砂辺へ行った時にHOT TACOSをのぞいてみたけど、まだ閉店してましたね。
でもMARUさんは店の手伝いをしているみたいだけど。。。
Posted by gamecocks at 2006年09月13日 11:56
f(^_^;)
そうなんですよ・・・まだ再開のめどがたたないので。
今はダイビングショップでお手伝い中です!!
Posted by MARU at 2006年09月18日 11:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。